インボディ&VALD&4Dストレッチ測定会

BASEBALL FUTURE経堂店に今年導入された
パフォーマンスアップ器具及び測定器の体験会を実施します

【日程】
11月29日(土)
10時00分〜22時00分

【場所】
経堂店
東京都世田谷区宮坂3-12-2
松原ビル2F

【体験項目】
・インボディ(筋肉量など)
・VALD (ジャンプ力など)
・4Dストレッチマシン

【料金】
プランA
インボディ測定&VALD測定
3,000円/人  約30分

プランB
4Dストレッチ体験
3,000円/人 約30分

持ち物:動きやすい服装、室内シューズなど

*ご希望時間によっては複数名で同時に測定する可能性もございます。
*どちらもお申込みすること可能です
*チームでの体験ご希望の場合は別途メールにてご相談ください↓

contactform@baseball-future.com

お申込みはこちら↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeErvZH_-RVCcoWTTzVsgLWb8gCWfy9tFPM7LmRzJg9lBaEfQ/viewform?usp=header


◯InBody(
インボディ)とは?

野球選手のパフォーマンスに直結するフィジカルスコアを測定することが可能
プロ野球12球団でも活用されています

・体重
・体脂肪率
・部位別の筋肉量
・除脂肪体重
など

◯VALD(バルド)とは?

MLBやプロ野球でも多くのチームが活用するジャンプ測定器
単純なジャンプ力だけではなくエキセントリック局面、コンセントリック局面でのパワーやブレーキの力を測定することが可能

測定種目

・CMJ(カウンタームーブメントジャンプ)
・SQL(スクワットジャンプ)
・SLJ(スプリットジャンプ)
・HOP(ホップジャンプ)
・ASH(肩の力を数値化)

なぜプロ選手がジャンプ力を測るのか?
それは球速との相関性が認められているから
つまり上記測定項目の数値を高めていくことが
球速アップには重要であり
細かく測定することでしかトレーニングの効果を知ることができないから

4Dストレッチとは?

プロ野球選手も活用する動的ストレッチマシン
可動域を広げるだけではなくバッティング、ピッチング動作に必要な伸張反射SSCを呼び起こします

・トータルヒップジョイント
・トータルショルダージョイント